top of page

学名:Cupressus sempervirens
抽出部位:葉・果実
抽出方法:圧搾法 水蒸気蒸留法

ノート:ミドルノート
原産地:スペイン
主な成分:αピネン、δ―3カレン、ミルセン など
適応:むくみ、毛穴の開き、消臭 など

 

 

すっきりした、ヒノキに似た香り。
むくみが気になる方にお勧め。足浴すれば、防臭効果も期待できます。

 

 

学名の「sempervirens」は「永遠に生きる」という意味で、宗教や神聖なものとの関わりが多い樹木です。

 

地中海に浮かぶキプロス(Cypress)島は、この木が崇拝されていた島として命名されました。

 

ギリシア神話では、キュパリッソスがアポロンによりサイプレスの木に姿を変えられています。
 

古代エジプト時代の記録として、死者の棺に入れたと示されています。また、当時から薫香や薬として珍重されていようです。

 

古代ローマでは、娘が誕生すると、父親がサイプレスの木を植え、娘が成長して結婚が決まると、それを用いて嫁入り道具を作ったと伝えられています。

 

風景画に描かれることの多い木であり、ゴッホの「星空の下の糸杉の道」が有名です。

サイプレス(​5ml)[エッセンシャルオイル]

¥1,320価格
    bottom of page